当サイトはアフィリエイト広告・アドセンス広告を利用しています。
シニアにおすすめ!危険物取扱者乙4類で楽な深夜バイト生活
シニアにおすすめ!危険物取扱者乙4類で楽な深夜バイト生活

シニアにおすすめ!危険物取扱者乙4類で楽な深夜バイト生活

シニアの暇つぶし法

定年後や退職後、「時間はあるけど、何かやることが欲しい」「社会とのつながりを保ちたい」と感じているシニアの方も多いのではないでしょうか。

そんな方におすすめしたいのが、国家資格「危険物取扱者 乙種第4類(通称:乙4)」の取得です。

「危険物」というとハードルが高く感じられるかもしれませんが、実は文系でも独学で合格できる手ごろな資格。さらに、資格を取ればガソリンスタンドの夜勤バイトという、体力的にも楽で時給の高い仕事に就くことも可能です。


危険物乙4とは?簡単に言うと…

「危険物乙4」とは、ガソリン・灯油・軽油などの引火性液体(第4類危険物)を取り扱うための国家資格です。ガソリンスタンドや燃料関係の施設で必要とされる代表的な資格で、毎年多くの受験者がいます。


なぜシニアにおすすめなの?

今更資格なんて..そう思われるかも知れません。でシニアの資格試験チャレンジはメリットが一杯なのです。

私も定年直前に、仕事の都合もあって、57歳で危険物の資格を取りましたから、シニアでも十分大丈夫です。

 脳トレ・学び直しにぴったり

試験会場は、若い方が多いのは勿論ですが、なんと60代・70代と思わしき受験者も多数。

テキストを読み、問題を解くことで脳を活性化できますし、合格後の達成感も大きく、生きがいにもなります。

何といっても、資格にチャレンジ中の「家族の応援」が嬉しいです。

危険物乙4類は、コスパ最強の国家資格

  • 受験料:約4,500円
  • テキスト・問題集:約2,000円
  • 学習期間:1~2か月(1日30分程度)

ほぼノーリスクで国家資格を目指せるのは大きな魅力です。

楽で高時給な深夜バイトが可能

危険物乙4を持っていると、あの「深夜にボタンを押すだけ」という、楽な仕事で有名な無人ガソリンスタンドの監視業務ができます。

  • 仕事内容:カメラでのモニタリング、旧主事にボタンを押す、簡単な清掃、トラブル対応など
  • 時給:1,200円~1,500円程度(深夜手当込み)
  • 体力:ほとんど不要、座り仕事がメイン
  • 月収例:週3~4日勤務で月7万~10万円程度

いかがですか。危険物乙4を取得して、ちょっと深夜に働くだけでも結構な収入になるのです。

夜のセルフスタンドの監視業務は楽
夜のセルフスタンドの監視業務は楽

危険物乙4資格取得までの流れ

危険物の資格申請は、ねっとでも出来ます。ネットが苦手な方は、近くの消防署で試験申し籠所を入手できます。

  1. 試験申込(ネットまたは郵送)
    → 各都道府県の消防試験研究センターで受付。
  2. 参考書・問題集で独学
    → 初心者向けのテキストを1冊用意すればOK。
  3. 模擬試験で実力チェック
    → ネット上の無料問題集やアプリも有効活用。
  4. 本番試験を受ける
    → 試験はマークシート式(全35問)。合格点は6割以上。
  5. 合格後、免状の申請を行う
    → 都道府県知事から交付され、晴れて乙4保持者に!

危険物の試験に合格後の仕事探し:求人は多い?

危険物乙4を取得したら、「危険物乙4 ガソリンスタンド バイト」などのキーワードで検索すると求人情報が見つかります。

特に「夜勤・週2~3勤務・60代歓迎」などの案件が豊富。

一部の求人サイトでは「シニア歓迎」「未経験OK」などのフィルターも利用可能です。

試験勉強はどうするの?難しくない?

危険物乙4試験は、しっかりテキストを学べば、合格することが出来ます。

また、高額の通信教育などは不要です。

最新の、「危険物試験の過去問題集」を繰り返すだけで十分合格できまるのです。

何回か落ちてしまっても、はがきで各科目の点数が届きますので、合格点に届かなかった科目をしっかり勉強すれば、きっと合格できるはずです。

危険物試験に最短で合格する裏技

私は、危険物乙3,4,5,6を持っていました。更に57歳くらいになって、甲種危険物を取得していますが、この危険物試験で不合格になったことは有りません。

この危険物の資格勉強は、コツがあるのです。

①危険物について、詳しい解説本は一切読まなくて良いです

本当に危険物について知りたいなら、これらも良いでしょうが、試験には全く出題されない事ばかりで、まず挫折します。

解説本などの詳しい教科書は要りません。

②過去問だけ最低でも5周読んで、答えを覚えておく

合格は60点以上ですから、満点を狙う必要は全く有りません。

過去問を何度も読みましょう。

例えば、1周目は、『うわぁ、さっぱりわからない』となるかも知れませんが、5周もすれば、『これの答えは、これだよね!』ってなるはず。

まず合格点に届くはずです。

また、過去問は、最新のものを使いましょう。じっさいの試験には、見たこともない新問題が何問か出ますが、過去問だけしっかりやれば、まず合格出来ます。

くどい様ですが、過去問は最新版を学習しましょう。

created by Rinker
公論出版
¥1,870 (2025/11/04 16:04:52時点 Amazon調べ-詳細)

過去問題集の出版社は、実際に常に最新の試験を受けまくって問題を集めています

危険物の試験問題は、持ち帰ることが出来ません。

従って資格関連の出版社は、この危険物の問題集作成に当たり、実際にアルバイト等を雇って危険物試験を受けています。

そして新問題が出題されていれば、試験問題と5つの選択肢を暗記して試験会場を出ます。

それらは、次年度の最新の過去問に反映されるわけです。

ですから最新版の過去問を繰り返すことが、危険物乙4の資格取得に有利なのです。

created by Rinker
公論出版
¥1,500 (2025/11/04 16:04:52時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ:新たな目標で充実した毎日を

乙4資格の取得は、単なる暇つぶしではなく、学び直し・生きがい・副収入という一石三鳥のメリットがあります。

時間に余裕がある今だからこそ、新しい一歩を踏み出してみませんか?

最初の一歩は、過去問題集を1冊買うだけ。あなたの新しい毎日が、そこから始まります。

シニアの暇つぶし法

Posted by shigepy