プロフィール紹介
このサイトの管理人、『しげぴぃ(Shigepy)』です。
当ブログをご参照いただきまして誠にありがとうございます。
約40年のサラリーマン人生を終え、定年になりました!
今後のシニア生活を始めたばかりですが、色々なことにチャレンジしていますので、現時点で暇な生活とは無縁なのです。
したがって、当サイトのコンセプトは、「暇だと感じるシニアの方々に、ちょっとしたヒントを!」ということで、シニアの方々の退屈をちょっとだけ改善できれば良いなと考えています。
私もシニアですから、ゆるゆると記事を書いています。どうぞ宜しくお願いいたします。
私は「離島でおひとり様」状態
私は、2024年3月末に最終的に勤めていた会社を定年になり(61歳)、2025年4月からは再雇用という選択をしています。
子供たちは既にとっくに社会人になっていますので、ゆるゆるの生活です。
定年前に、再雇用&単身赴任(離島勤務)という条件を勤務先へお願いしていましたが、希望が通り、現在は「離島(種子島)でおひとり様」状態です。
定年前の希望通りシニアライフを離島勤務でスタートさせました
なんだかんだで、若干はまだまだ働くわけですが、現役時代とはさすがに違い、暇な時間が多いのです。
そこで、「離島で単身赴任のシニア」が、思い切ってブログを始めてみました。
離島勤務は、サラリーマン現役中に経験していますので、都会と違う不便な生活について「右も左もわからない」ということは有りません。
しかし、シニアになって初めてやってみることを配信してみたいと考えました。
サラリーマン現役時代からの趣味、写真撮影は継続
私の場合、シニアライフは、まだまだこれからと言えます。
そのため、なるだけお金を使わなくても出来る範囲で、お手頃なチャレンジをしています。
私の場合、既に現役時代に揃えていたカメラや写真撮影があります。
写真撮影は、カメラの購入費用という初期投資が必要ですが、一度買ってしまえば用途は無限ですので、シニアの方々にはおススメです。
カメラや写真に関するネタも、記事に中にふんだんに織り込んでいきます。
プロフィール まとめ
いざ、定年を迎え、シニアの生活がスタートした、当サイトの管理人。
私も60年以上生きていますが、それでもわからない事や困りごと、失敗などがあるかと思います。
このブログでは、私のシニアとしての新規チャレンジや、その失敗談を余すことなく配信していきます。
シニアの同胞の方々の参考になれば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
ブログ開設:2025年4月15日
サイト管理人:しげぴぃ(Shigepy)